カフェパウゼをあなたと

コーヒー片手に語らいを!わたしと、みんなと、そしてあなた自身の過去・未来と。

法学

ドイツ連邦政府・データ倫理委員会意見書(2019年10月23日)が公開されました

ドイツの連邦政府レベルでのAI利用に関する倫理的・法的な専門委員会意見書です 2019年10月23日付で、ドイツ連邦政府・データ倫理委員会(Datenethikkommission)が、意見書を提出したとの報に接しました。意見書本体(240ページ、ドイツ語)と概要(32ペー…

若手法学研究者フォーラムのご紹介

若手法学研究者フォーラムとは 若手法学研究者フォーラムとは、Facebookで非公開グループ(管理人による参加承認制)として運営しているグループです。 https://www.facebook.com/groups/126334497538813 こちらは、比較的若手の法学研究を志す方々(研究機…

「若手法学研究者フォーラム」はじめています

愉しい研究会の特徴は? 京都での研究会が愉しすぎた 「情報法・情報政策勉強会」続いております。ちなみにもうすぐかんくらCPOコロンブスさんの発表。 twitter.com/GACCOH/status/…— GACCOHさん (@GACCOH) 2013年3月16日冒頭で引用したツイートに私の報告風…

「組み合わせたら面白い #法分野カップリング」編集後記

憧れの企画をやってみた http://togetter.com/li/435533はてなブックマーク- http://togetter.com/li/435533 http://togetter.com/li/435533以前やった企画のご紹介。結構面白い組み合わせができました。内容は見ていただければわかるとおり、色々な法分野を…

誰にも見通せないイバラの道を進むにあたって

自分は結局どう進むべきなのか。 これが択一試験後に突きつけられた問題でした。 実は現行受かったら修習行ってその間に大学院に戻るか実務に行くか考えようと思っていたので、そもそもの前提が崩れたわけです。 もっとも「択一落ちがそんな偉そうなこと言う…